アトリエ415は、「描く楽しみ」を大切にした絵画教室です。
これから始める初心者から展覧会経験者まで、それぞれのレベルと目的に合わせて丁寧な指導が受けられます。

フレスコ画

フレスコ画

古典技法講座。 フレスコ画模写。
コラージュ

コラージュ

コラージュ。
油彩

油彩

油彩画。
Latest entries

原田あづさ展 ー緑の森でー

展覧会のご案内です。 アトリエ講師の原田あづさ(キッズ・アートクラブ)が個展を開催します。 「原田あづさ展 -緑の森で-」 会期 2月20日(月)~2月25日(土) AM11時30分~PM7時(最終日PM5時まで) 場所 […]

折り染め・染めもの

1月のキッズ・アートクラブでは、折り染めをしました。 「学校ではボトルに入った絵具で染めたよ」と小学2年生。いえいえ、ここでは絵具を水で溶いて、色水を作るところからはじめるんです。それから障子紙を好きな大きさに切って染め […]

クリスマスツリーの絵

12月25日のキッズ・アートクラブでは、クリスマスツリーの絵を描きました。ツリーの飾りつけは、別の紙に描いたものを切り取ってコラージュしました。 小学5年生の作品です。天使やハープで飾りつけました。電飾を切り取りながら「 […]

ぼうし

11月のキッズ・アートクラブでは、ぼうしを作りました。 細長く切った厚紙を頭にあてて型どりしたので、ちゃんと頭にかぶれます。上から新聞紙を貼って、絵具で色をぬりました。 小学5年生はキャップを作りました。三つ編みに編んだ […]

鳥の絵

10月のキッズ・アートクラブでは、オナガキジの剥製を見ながら、鳥の絵を描きました。そっくりに描く必要はありません。いつもより大きな紙に、好きな色、好きな鳥にアレンジして描いてもらいました。 年長さんの作品です。いろんな色 […]

牛乳パックの車

9月のキッズ・アートクラブでは、牛乳パックで車を作りました。車輪はストローに通した竹ぐしとペットボトルのふたで出来ていて、ちゃんと動くようになっています。しっかりした作りにするため、新聞紙を貼って補強しました。 みんな思 […]