by
at415
on
11月 8, 2015 • Comments Closed
10月24日のキッズ・アートクラブでは、水彩絵の具で絵を描きました。 今日来てくれたのは小学1年生の女の子。 買ったばかりの水彩絵の具をパレットに順番に出していくことからはじめました。 色の名前をよみあげていくと、聞いた […]
by
at415
on
10月 29, 2015 • Comments Closed
10月10日のキッズ・アートクラブでは、和紙を折って染める「折り染め」をしました。 障子紙をてきとうな大きさに切ったものと、絵の具を水で溶いた色水を用意します。 障子紙を三角や四角になんども折ります。 少しずつ紙を色水に […]
by
at415
on
10月 21, 2015 • Comments Closed
9月26日のキッズ・アートクラブは、 前回につづいて「シャボン玉アート」をしました。 シャボン玉液、ガムシロップに加え、砂糖水(水1:砂糖1)と洗濯のりも用意しました。 さあ、絵の具を溶いてふくらませましょう・・・ あれ […]
by
at415
on
10月 5, 2015 • Comments Closed
9月12日のキッズ・アートクラブは「シャボン玉で絵を描こう」でした。 洗剤と水を合わせてシャボン玉液をつくり、絵の具を混ぜてふくらませるのですが・・・ これがなかなかむずかしい。 試行錯誤の末、ガムシロップを大量投入!! […]
by
at415
on
9月 10, 2015 • Comments Closed
7月・8月は夏の自由制作でした。 アトリエに来てくれている小学4年生の女の子に「なにをつくりたい?」とたずねると、 「粘土でカエルをつくりたい」と図鑑を持ってきてくれました。 そこには木に登っている小さな黄色いカエルが載 […]
by
at415
on
9月 9, 2015 • Comments Closed
こどものための造形教室「キッズ・アートクラブ」が5月から新しくはじまりました。 こどもの自由な発想と、わくわくする心を大切にとりくんでいます。 さて、そこで最初にできあがった作品は、カメさんの絵です。 大きなカメの剥製を […]